申博_申博手机版-平台官网 > 講座?領域?研究室一覧 > 大学院 > 看護学研究科 博士課程 > 公衆衛生看護学
ここから本文です。
更新日:2025年5月2日
公衆衛生看護学は、健康な人も病気を抱える人も全ての人々を対象とし、身体的?精神的?社会的健康を衛る実践と学問分野です。私の研究は、公衆衛生上の諸課題に対し健康な状態を困難にしているリスクファクターを見つけ出し改善することを重視した研究のみならず、困難な状況下にありながらもうまく対処をしている例外的な成功者の解決手法に着目するPositive Deviance Approachを採用し、人々の健康と生活の維持?向上のための研究をすすめています。
研究テーマ
「公衆衛生看護活動に関する研究」
「母子保健に関する研究」
GIS(地理情報システム)とオープンデータ等を用い、根拠に基づく保健師活動を探求する。
保健医療福祉分野における意思決定を促進し地域全体を健康へと導くため、研究内容を社会実装する取り組みも探求する。
研究テーマ
「GISを用いた保健医療福祉における根拠に基づく活動に関する研究」
「災害時保健師活動へのQGIS及びWebGISを用いた意思決定促進に関する研究」
「VRを用いた保健師活動、福祉分野に関する研究」
「リモートセンシングデータを用いた気候変動と保健医療福祉に関する研究」
「LiDARスキャンを用いた災害時保健師活動のアーカイブに関する研究」
「人流データとPM2.5センサーを用いた受動喫煙に関する研究」
お問い合わせ
電話番号:0744-22-3051 ※番号非通知はつながりません。